人生をスイスイと生きていくためにコツがあるのでしょうか?
どうやら人生には正しい順番がありそうです。
1つ目 人が生きている意味を設定する
- 楽しむため
- 人に親切にするため
人が死んだときに2つのことを聞かれるそうです。
あなたは人生を楽しみましたか?
あなたは人に親切にしましたか?
の2つです。
今回は人生を楽しむにフォーカスします。
生きていることの意味を「人生を楽しむ」に設定するのです。
ここは、問答無用で設定してください。
「辛く苦しい重荷を背負って歩く人生」に設定してしまうと
その時点で「楽しい人生」はおくれません。
今は令和で、徳川家康の時代ではありません。
2つ目 楽しむために働く
- 楽しむために働く
- 働くために楽しむ
違いがわかるでしょうか?
楽しむために働くとは、美味しいご飯を食べるために働くとか、旅行にいって楽しむために働くといったことです。
働くために楽しむとは、週5日働くために2日の休みを消化します。ご飯を食べたり、旅行に行ったりします。
同じことをしていますが、人生のモチベーションが違います。
週末を楽しく過ごすために仕事をがんばるのと
5日働いたから2日くらい仕事から離れさせてくれといったくらいに違います。
ほとんどの人は働くために楽しむという生活を送っています。
同じような意味で
- 食べるために働く
- 働くために食べる
10年ほど前にいわれた言葉で、そのときはあまり意味がわかりませんでした。
この場合は食べるために働くが正解です。
わかりやすくするために美味しいという形容詞をつけます。
美味しいものを食べるために働く
働くために美味しいものを食べる
美味しいものを食べるのは楽しいことですから楽しいが基準になっています。
勉強にしてもそうです
3つ目 なんのために勉強するか?を理解する
なんのために勉強するか?という問題です。
使命を目的にする
例えばおじいちゃんを病気でなくして
孫が医者になりたいと思ったとします。
医者になるためには勉強をしないといけない。
医者になって大好きなおじいちゃんの病気を治すんだと決意します。
この子は毎日、自分の意思で開きます。
ちなみに「家族みんなが医者だから医者にならないといけない」と言われている
子はおじいちゃんを病気でなくした子に一生勉強で勝てません。
教科書を毎日意思でもって開く子供と
いやいや開く子供の差はおおきい。
「使命なんてまだ持てない」だったら「楽しい」を基準に
例えば英語の勉強の場合
THIS IS A PEN という文法は一生つかいません
でも 海外に行ってめちゃくちゃ急いでいるときにタクシーに乗って
GOD SPEED !
で十分通じたりします。
文法よりノリが大事です。
ここで、英語を使えるようになることが目的か
受験を乗り越えるために必要か?という順番の話しになります。
英語を使えるようになろうと思ったとき
さらに何故使いたいのか?まで考えるようにすれば
おじいちゃんを病気でなくして医者になりたいと思った子供と同じ力が出せます。
一番の近道は外国に行くことだったりします
ちなみに私も、学生時代は受験の勉強のために仕方なく勉強していました。
教科書会社がつくった架空のマイクデービスがTHIS IS A PENといっているあれです。
まったく面白くなかったです。
最近また英語の勉強を始めましたが
主に、字幕の映画をみて、8歳が対象の絵本のような小説を読んでいます。
マイクデービスの話より、映画を見て、絵本を読んでいたほうが楽しいです。
2020/12/12追記 ポッドキャストより
ネイティブのような話し方をされている講師の話で気がつく
彼女は12歳のときに蔦屋で毎月1000円分のCDや映画を借りて
ひたすら真似していたら13歳くらいで多分英語圏でくらせそうと思うくらいに英語が上達したそうです。砂場に外国人がいたら覚えた英語を話して自分の学んだことが通じるか試したり
通じなかったらその悔しさをバネにさらに勉強したそうです。
アンハサウェイの発音はこうだったとか楽しんでCDを聞いたり、映画を見たりしたそうです。
1日6本映画を見ても平気だったそうです
もう少し分解して考えると
そのそも、英語といったって英語圏の人には母国語なのだから
赤ちゃんが自然と話せるようになるものです。大人たちの会話を聞いて、絵本をよんで子供はみんな英語を話すようになるんです。
注意点:ハリウッド映画の言葉のわるさがひどいので嫌気がさす問題があります。
まちがってもやってはいけないのがライバルを作るです
たとえば、隣のKくん
小さい頃Kくんが算数ができるのがうらやましくてくやしくてなんでだろう?と思ったことがあります。
さいきんわかったことですが、どうやら私は文系です。
むだな努力と他者への対抗意識を向けていました。
これは心がすり減るのでやめましょう。自分の目標に対してどれだけ進歩したかという自分自身との戦いが基本です。
まとめ
- 生きる意味を楽しむために設定する
- 楽しむために働く
- 使命感を持って勉強する無理なら(ほとんどの場合無理だと思う)楽しいを基準にする
外人のガールフレンドをつくるとかその人なりの楽しいを追求しましょう
コメント