日本史の勉強を楽しくするために必要なこと
- 簡単に覚えるためのストーリー
- 楽しくするためのストーリー
私が経験したこと
- 1日10時間勉強するという苦行
- 意味の分からない漢字をひたすら覚える
偏差値はあがったけど効率わるすぎ
日本史は面白くない
- ストーリーがブツブツで意味が分からない
- 漢字が難しい
- そもそも文化とかの勉強いるの?
楽しくするために
まず主役をつくる
天皇家(実際の主役)
これを隠している
むちゃくちゃおもしろい主人公がいる
高天原→天孫降臨して、大和朝廷を開いた神武天皇から藤原家、平家、足利義光、織田信長、徳川家の時代を超え、幕末から戦中、戦後、現代もつづいてる。
万世一系
そもそも、日本という国は歴史上、天皇とともにある国
どこにも、そんな国はない。
神武天皇(初代) 東に向かて戦ってナガスネヒコに負ける
太陽に向かって戦ったのが悪かった
→和歌山の熊野から大和に入る太陽を背に受けて戦って勝(東から)
太陽信仰と結びついている。
発掘された銅鐸から信ぴょう性があるとされる(日本書紀)
仁徳天皇(16代) 「民のかまど」
「日本国紀」の天皇論 百田 尚樹 有本 香
仁徳天皇は高台に登って、民のかまどからごはんをたく煙が出ていないのをご覧になり、民衆が苦労しているのではないか、とお考えになった。そして、「これから3年間の税を免除しよう」とおっしゃったのです。さらに仁徳天皇はご自身も、着るものも買わず、御所の屋根や塀が壊れても修理されませんでした。そうして3年がたち、ようやくかまどから煙が立ち上るようになったのです。それをご覧になって仁徳天皇は「私はすっかり富んだ。どうして憂えることがあろうか」と喜ばれた。
→仁徳天皇陵古墳(日本最大規模の前方後円墳)
日本国紀の天皇論にはほかの天皇のエピソードも多数
こんなに面白いのになぜ日本史がつまらないのか
脚本家(教科書を作る人)が下手すぎ
日本史が面白くないのは
日本の歴史が面白くない ×
つくりてがそもそも面白いことを隠そうとしている 〇
第二次世界大戦の敗戦
ざっくりいうと
教科書製作者
アメリカ
運営者: ビビった日本人(作りて)
↓クレーマー中国
さらにビビった日本人(作りて:東大出たりしてる)
↓
現在に至る
教科書のストーリーから削除されたもの
- 天皇に関する用語
- 国家的拡張に関する用語
- 愛国心につながる用語
- 日本の神話の起源や楠木正成のような英雄及び道義的人物としての皇族
- 神道や祭祀、神社に関する言及
日本史を学んだ感想
主役不在の学芸会
登場人物300人のオムニバス映画を見せれているみたいでわけがわからない
つまらないのがあたりまえ
とはいうものの、テストの点はとりたいですよね?
結論
教科書以外の本で学ぶ
おすすめ3選基礎編
- 日本国紀の副読本
- 日本国紀の天皇論
- 日本国紀
1~3の順で読むと読みやすいと思います。
もう少し時間があって楽しく勉強したい人
- やっぱり龍と暮らします
- 古事記(マンガでOK)
- 日本国紀の副読本
日本国紀の天皇論
日本国紀
1.やっぱり龍と暮らします 著者 小野寺S一貴
- 自分の運気をあげる
- 龍神:戦国時代に神格化された眷属
- 神社:神様をお祭りしている場所
- 古事記と神様の話
自分事と神様と天皇とのつながりがわかってきて楽しくなってきます。
→古事記を読みたくなります。
2.古事記(マンガ)石ノ森章太郎
古事記の知識がまったくなくてよむとマンガでも面白くないです。
「やっぱり龍と暮らします」を読むとある程度「古事記」の知識もつきます
- 近所の神社にいく
- 3~4万ある八幡神宮は応神天皇をお祭りしています。
天皇をお祭りしていなくても - 建立時期は~天皇の御代と書かれています。
応神天皇を日本国紀で復習すると、ドラマを感じます。
仲哀天皇は応神天皇の父だけど、仲哀天皇のことはあまりよく書かれていなかったり、応神天皇の時代に王朝が変わったのではないか? と推測されています。
ちなみに、近所の神社です。↑
身近に感じてきましたね?猿田彦神社です。天照大神が天孫降臨するときに道案内をした地元(国津)の神です。
その時アマテラスのお供をしていた、アメノウズメノミコトと結ばれた猿田彦です。
アメノウズメノミコトは佐瑠女神社に祀られています。
アマテラスが天岩戸に隠れたときに裸踊りをした女神様です。
よって、芸能の神さまとして芸能人などが多数奉納しています。神社まわりの赤い旗に小籔とか記載があります。
さて、日本国紀で復習
そのあと、近所の神社3~4軒はしごしてみてください!
むちゃくちゃおもしろいですよ。天皇を身近に感じて歴史を身近に感じて
おまけになんだかありがたくなってきて、最終日本がんばらないといけないって思います。
で↓
テスト前、2日で教科書の語句暗記
こんなところでしょうか。
まじで、得意にするなら
- 教科書捨てる(ほんとにすてないでね)
- 天皇の系譜を書く
- 天皇の横に軍事政権を書く(~幕府のこと)
- 天皇の横に文化を書く(~文化のこと)
- 天皇の横に外国の出来事を書く
細かい出来事記入(お好きなのどうぞ)
→偏差値70!
受験の場合
上記にプラスして
マンガ日本の歴史(受験前によんでもいいけど結構難しい)
(ビリギャルがつかった戦法)
興味が十分わいた時点で流れをつかむのに適しています。
同様で、教科書や語句は1か月前くらいでOK。
吸収がまるで違います。
本当は面白い日本史をぜひおたのしみください!
追記2020/4/8
勉強どころでない場合
- 親がけんかしてる
- いじめられてる
- 全くやる気にならない
勉強するには効率がわるすぎるので全くしなくてもいいと思う。
(いまさらだけど)
京大受かった人の95%の家庭は夫婦円満だそうです。
だから、ただでさえ難しい大学に入ろうとするなら他の原因で頭を悩ませているのは無茶苦茶不利
→そんな状態で勉強なんかしても無駄だから遊んでていいと思う(笑)
2020/4/23 追記
集中力をつかさどる前頭葉は悩むことでも減っていく。当然勉強以外に悩みや困ったこと、気にかかることがあれば前頭葉のエネルギー(ウィルパワーという)は減っている。
10時間椅子に座っていても単語一個も覚えていないという状態もある。
心配事がある場合そちらをつぶす方が得策。
*メンタリストDaiGoの超集中力とかYouTubeは参考になる
よろしければ コメントお願いします(^^♪
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 民のかまど […]
[…] 日本の歴史についての知識を持っておく […]
[…] けっこうRT(リツイート)され、おかげで一番人気の記事になりました。 […]